|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 男 : [おとこ] 【名詞】 1. man ・ つら : [つら] 1. (n,n-suf) face 2. mug 3. surface 4. facial features 5. mask 6. face guard 7. side or facet 8. corner 9. page 10. (n,n-suf) face/mug/surface/facial features/mask/face guard/side or facet/corner/page/ ・ 旅 : [たび] 1. (n,vs) travel 2. trip 3. journey ・ 女 : [じょ] 【名詞】 1. woman 2. girl 3. daughter ・ 寅 : [とら] 【名詞】 1. third sign of Chinese zodiac (The Tiger, 3a.m.-5a.m., east-northeast, January) ・ 次 : [つぎ] 1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station
『男はつらいよ 旅と女と寅次郎』(おとこはつらいよ たびとおんなととらじろう)は、1983年8月6日に公開された日本映画。『男はつらいよ』シリーズの31作目。 == あらすじ == 寅次郎の夢。佐渡金山の飢饉を救った寅がさくらのところによって金をあげるが、夫の博吉は岡っ引きになっていて、その縄に縛られて出て行く…。 柴又が小学校の運動会準備で沸き返る頃、寅次郎がひょっこりと帰ってくる。博はここ3年ぐらい満男の運動会に行けなかったので今年は必ず行くと約束していたが、重要な研修会の幹事での仕事が入ったため、寅は「博、お前は仕事行け。俺が父親代わりになって満男を応援してやる」と甥の満男を応援しようと前日から張り切るものの、竜造らから逆に迷惑だと言われてしまい、またも柴又を飛び出してしまう。 そして寅は新潟で商売を始める。白根大凧合戦を見た後、出雲崎へやって来た寅はどこかワケありの女性と知り合いになり、一緒に佐渡島に戻る漁船で同乗する。だが民宿の女将のおばあちゃんから、彼女が過密なスケジュールと失恋の痛手から失踪していた演歌の女王「京はるみ」だと聞かされ驚く。世間では京はるみのツアーが軒並み中止になり大騒ぎになっていたが、寅は全くそんなことを知らなかったのだ。しかし寅は気付いていないふりをして気ままで楽しい旅を続け、はるみの心は晴れていく。やがてプロダクションの社長らに追いつかれ、はるみは思い出にと寅に指輪を渡し、元の世界に戻っていく。 歌手として復活したはるみは絶好調であった。一方の寅は放心状態でとらやへ戻り、はるみの「涙の連絡船」など演歌ばかり聴き始めるようになる。心配するとらやの面々だが、寅の説明を聞いてもさっぱり分からない。そんなある日、寅の元に京はるみが訪れ、柴又は騒然となる。はるみは寅にお礼と、恋人と復縁したことを告げコンサートの招待券を渡す。ガックリとする寅。大スターではあったが、それでも寅ははるみに本気で惚れていたのだ。集った人々のリクエストに答え、はるみは「団子屋さんなんでアンコ」と「アンコ椿は恋の花」を高らかに歌い上げ、拍手喝さいを浴びる。 その夜、寅は妹のさくらに、はるみから貰ったリサイタルの切符を渡し再び旅に出て、北海道へと向かった。同じ頃、京はるみはショーの舞台で、自らの辛さを理解し、最後まで優しく見つめてくれた人の話をする。「今頃、どこにいるのかしら。寅さん……」 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「男はつらいよ 旅と女と寅次郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|